とっとりいきいきシニアバンク「生涯現役」
0857-59-6338
お問合せ お気に入り

HOME活動紹介

第2回ネウクロ文化祭開催   黒坂フェスタの会

2025年3月23日

 第2回ネウクロ文化祭が3月23日、鳥取県日野町の旧黒坂小学校でありました。主催は黒坂フェスタの会(代表梅林敏彦さん)です。
 人口減少が続く日野町黒坂を元気にしようと2021年に黒坂フェスタの会を結成し、「関係人口」を増やそうと毎月イベントを開催しています。拠点は旧黒坂小学校(町立日野学園開校に統合)、黒坂駅周辺、黒坂駅近くの本通りで「黒坂小学校最後の夏だ!」「復活!黒坂商店街」「黒坂大歳の市」「おめでとう、黒坂駅!100歳の誕生日」などを開催し、鳥取大学の学生グループ「ばばのばプロジェクト」「結梨(ゆいりん)」も参加しました。出店者や来場者は町外の方も多く「関係人口」の増加が表れています。
 「ネウクロ」は、日野町を訪れる鉄道ファンが使っている呼称、根雨と黒坂のことです。全国各地の鉄道ファンと日野町を結ぶきっかけになればと昨年に引き続き開催されました。日野町在住の山根興毅さんと日野高校出身の深田修平さんによる写真展「二人の鉄道写真展 変わりゆく日野町の沿線」、地元根雨写真館協力の「法勝寺電車の紙模型づくり」、鉄道ファンサークル「メモサミ」による同人誌や鉄道グッズの展示即売会など、鉄道関係イベント満載です。
 奥日野ガイド俱楽部は近年100周年を迎えた7つの伯備線沿線駅の缶バッジと鉄道写真を、米子ものづくり道場は飾り和傘つくりで子どもたちを楽しませていました。
 旧校舎を利用して運営されている日野町ラボでは「だんだん食堂」が、この日限定メニューの「はちみつ3点セット」を販売しており日野町産の日本ミツバチの蜂蜜を使ったパウンドケーキ、豆乳プリン、レモンティーに舌鼓を打っていました。
 日野町に伝わる伝統料理「ジャブ汁」は里芋、豆腐、ネギ、人参等ボリューム満点で、懐かしくしみじみとした味わいがありました。おかもと旅館の大山おこわは地元ではお馴染みの一品、鉄道ファンのみなさんにも味わっていただきたいものです。
 このほかにも米子市からの出店もあり、会場は賑わっていました。

一覧に戻る