とっとりいきいきシニアバンク「生涯現役」
0857-59-6336
お問合せ お気に入り

HOME活動紹介

コミュセン(公民館)には楽しみがいっぱい

2024年12月07日

 倉吉市コミュニティーセンター活動展が12月7、8日、鳥取県倉吉市エースパック未来中心アトリウムでありました。
 とっとりいきいきシニアバンクには元気なシニアのみなさまに登録いただいており、多くのグループがコミュニティーセンター(公民館)で活動しています。楽しみや生きがいづくり、共通の趣味をもつ仲間づくりの拠点としてコミュニティーセンターは機能しています。
 この活動展には倉吉市の13地区のコミュニティーセンターが展示等で参加していましたので紹介します。
 上灘地区コミュセンは「切り絵教室、干支のちりめん細工教室、ちびっこ陶芸教室」等の作品展示、小鴨地区コミュセンは「タイルアート教室、あい♡リスンコミュニティ」等の展示、明倫地区コミュセンは「筆文字教室、切り絵教室」等の作品を、社地区コミュセンは「陶芸教室(玉伯焼き)、ポーセラーツ教室」など、どのコミュセンも地域のシニアや児童等の住民の活動拠点になっています。そして指導する方も参加する方もシニア世代が多く、そこには仲間とのふれあいのなかで生き生きとした時間が生まれています。コミュセン(公民館)の活動に参加したことのない方も多いと思いますが、是非訪れてください。いろいろな出会いが待っています。
 このほか体験コーナーとして「クリスマスリース、牛乳パックで門松つくり」等がありましたが、講師の河本睦美さんは「小物づくりが大好きで、上灘コミュニティーセンターや他の公民館、学校などで体験教室をしています。みんなの喜ぶ顔が大好きです」と、ご自分の経験やスキルを活かして活躍されていました。
 仕事や趣味で身につけた知識やスキルを活かし、講演会の講師や工芸品等の製作指導、マジック、楽器演奏など、公民館や福祉施設、児童館、地域の行事などで活躍されている方がたくさんいらっしゃいます。また、歌や踊り、山歩きなどを楽しんでいるグループもあります。興味のある方は、鳥取県社会福祉協議会シニアバンク担当(電話:0857-59-6336)にご連絡ください。

一覧に戻る